ファブデザインのメルセデス・ベンツSLクラスです。このファブデザインというチューナーに対して抱くイメージは、年代・世代によって異なっているようです。比較的若い世代にとってのFABデザインは、スーパーカーをさらにウルトラ・ラグジュアリーに設えるチューナー像かと思います。オートサロンのSLS AMGやSLRマクラーレンなどでもお馴染みですね。しかも、他のチューナーでは絶対にあり得ない配色なのに決して下品にはならないという、よくわからないけどやんごとなきチューナーです。日本ではオフィスKが引っ張っていますが、その「ドバイストリート」というイベント名からも察せられるように、ドバイの車好き石油王にも好まれそうなイメージです。
一方、もっと上の世代にとってのファブデザインといえば、「エレガントを至上とするスイスのチューナー」だそうです。ウルトラ・ラグジュアリー系の言葉は聞かれませんでした。この世代の方々にとってのファブデザインは、どうやら「エレガント」がキーワードです。チューナーを形容してエレガントとは、あまり見られない表し方です。昨今のスーパーカーチューニングはアグレッシブが主流なので、一層そう感じます。
そして、画像のSLクラスはといえば、やはりエレガントのファブデザインだと思います。よくこのような形状のマフラーをデザインできるものだと、平凡な私はその感性に恐れ入るばかりです。ひょっとしてこのボディカラーもファブデザインの特別色なんじゃないかと思えてしまうほど、色もよく映えています。
車の買い替え前に、愛車の時価を把握しないと値引きが台無しに!
愛車の現在価格も知らずに商談に入ると、相場より低い下取り価格に気づけず、値引きが台無しになることも。数項目の入力&メールやり取りもOKな日本一の一括査定で、自分の愛車の最高額を知ろう!
この記事へのコメントはありません。